年 間 行 事
– A n n u a l E v e n t s –
1月1日 – 修正会 –
修正会は、元旦に勤める法要です。
新たな年を迎えたことに対し、浄土真宗では今年1年の無病息災を願うのではなく、「いまここに無量寿なるいのちを生きていること」を聞くことを大切にした法要です。
法要後には、わずかばかりの宴席を設けています。
3月20日~22日 – 春季彼岸会並永代経法要 –
春のお彼岸の時期に合わせて厳修される行事です。
永代経法要は、永きにわたって御経が寺院で読経されることや仏教の教えが相続されていくことを願って年4回営まれます。
4月1日 – 宗祖親鸞聖人御誕生会法要 –
浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の御誕生に合わせて営まれる行事です。
親鸞聖人なくして本願念仏の教えが顕かになることはなかったことを確認するものです。
4月中 – 釋尊降誕会(花まつり) –
仏教をお開きになったお釈迦さまの御誕生を祝うイベントです。
(お釈迦様の誕生をお祝いし、遠く離れた地で仏教が花開いたことをお祝いする行事です。
大満寺では、子どもから大人まで集まり、灌仏(甘茶かけ)を行います。
8月13日・16日 – 孟蘭盆会並永代経法要 –
お釈迦さまの高弟目連尊者が餓鬼道に堕ちた母を救うという故事に基づく仏教行事です。
人間の物の見方がひっくり返っている(お盆が逆さま=盂蘭盆)ことを、僧侶の法話を聞いて確かめる行事です。
また、併せて永代経法要が営まれます。
9月7日~9日 – 宗祖親鸞聖人報恩講 –
9月22日~23日 – 秋季彼岸会並永代経法要 –
永代経法要は、仏教の教えを引き継ぎ、広めていきたいという亡くなった方の願いや、懇志を受けて、お寺を開く法要行事です。
11月27~28日 – 宗祖親鸞聖人御正忌法要 –
12月6日~8日 – 秋季永代経並秋初穂感謝法要 –
12月6日~8日 – 門徒本年度死亡者追弔会法要 –
12月31日 – 歳末勤行 –